交通模型を借用した指導(小学部A課程秋の遠足①) 投稿日時 : 11/25 編集長6 カテゴリ: 小学部A課程では、秋の遠足で地下鉄の学習を行いました。 事前学習では、仙台市交通局都市整備課より、券売機・改札機・バスの運賃箱の模型をお借りし、それぞれの形状や仕組みについて学びました。 この模型は、なんと職員の方の手作り!精巧に再現されており、切符を入れると出てくる仕組みまで再現されています。この模型は他の学部や寄宿舎でも活用されました。普段はじっくり触ったり見たりすることができないので、とても貴重な体験となりました。 秋の遠足②へ続く