宮城県立視覚支援学校公式Facebookページ運用方針
1 目的
地域に開かれた学校として,児童生徒の日々の活動や特色ある取り組みなど,本校教育活動に関する情報を広く発信し,視覚支援学校及び視覚障害教育についての理解を図ることを目的に,宮城県立視覚支援学校公式Facebookページ(以下「本ページ」)を開設します。
2 本ページの名称およびURL
ページ名:宮城県立視覚支援学校(新・宮盲 Diary)
URL:https://www.facebook.com/宮城県立視覚支援学校-379324595995106/
3 運営者
ページ管理者:本校校長
ページ投稿者:本校校長及び本校校長が認めた職員
4 運用期間
旧ページは,平成30年9月1日に開設し,平成30年度をもって運用を終了しました。
本ページは,令和元年8月17日に運用を開始しました。
終了期日は未定ですが,予告なく削除,非公開とする場合があります。
5 コメント管理
利用者のコメントについては,本ページ上で返信や回答を行いません。また,以下の禁止事項に該当するコメントについては,事前の予告なく削除します。
6 禁止事項
本ページをご利用いただくにあたり,以下の行為,内容を禁止します。
・本ページに関係しない内容のもの
・法律,法令もしくは条例に違反するもの,または違反するおそれがあるもの
・本ページ関係者及び第三者に迷惑,不利益,プライバシー侵害,損害を与える内容のもの,または,その恐れのある内容のもの。
・生徒および特定の個人,団体等を誹謗中傷するもの
・公序良俗に反するもの,有害な内容,またはその恐れのあるもの
・本ページの運営を妨げるものおよび支障をきたすもの
・本校および生徒を含む第三者になりすますもの
・虚偽または事実誤認の内容を含むもの
・政治活動,選挙運動,宗教活動や広告宣伝などを含むもの
・その他,本校が不適切と判断するもの
7 免責事項
・本校は,本ページに掲載した情報の正確性,完全性,有用性等を保証するものではありません。
・本校は本ページに関連する事項に生じたいかなる損害について,一切の責任を負いません。
・本校は本ページの内容を予告なく変更することがあります。また,予告なく運用方針の変更や運用方法の見直し,または運用を中止する場合があります。
・本ページ利用に係る通信費などの費用は,利用者負担になります。
8著作権
本ページに掲載している情報(文字・画像・動画等)に関する知的財産権は,本校に帰属します。また,内容について無断で複製・転用することはできません。
9利用にあたってのお願い
Facebookは,米国Facebook社が提供する,情報(文字・画像・動画)等を投稿・閲覧できるSNS(ソーシャル・ネットワーク・ソリューション)です。パソコンやスマートフォンなどの移動体通信端末でインターネットを利用できる環境であれば,Facebookに登録していなくても原則,誰でも閲覧できます。
ただし, Facebookを使って利用者と交流を広げるには,Facebookにアカウントを登録する必要があります。これは,実名や意見などの個人情報をネット上に公開することにもつながります。これらのリスクを十分理解した上で,ご自身の責任で行っていただきますようお願いいたします。
10 附則
本運用方針は,平成30年9月1日から実施いたします。
令和元年8月17日,一部改訂。
トピックスはありません。
宮城県立視覚支援学校
〒980-0011
宮城県仙台市青葉区上杉六丁目5番1号
TEL : 022-234-6333
FAX : 022-234-7974
交通手段
仙台駅からバス
のりば番号17 地下鉄旭ヶ丘駅行き(県庁・市役所経由) 2本のみ
のりば番号18 鶴ヶ谷4丁目・鶴ヶ谷7丁目(県庁・市役所経由)
のりば番号19 東仙台営業所行き(市役所経由)・高松・安養寺2丁目行き(市役所経由)
最寄りの駅から本校までの距離
JR仙台駅から約2km
JR北仙台駅から約1km
JR東照宮駅から約0.7km
地下鉄北四番丁駅から約1km
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。