宮城県立視覚支援学校寄宿舎
【寄宿舎沿革】
大正 3年5月15日 宮城県立盲唖学校開校(旧宮城県師範学校構内) 校舎寄宿舎同棟
大正14年9月14日 北七番丁校舎 寄宿舎新築落成移転(旧宮城県師範学校隣) 校舎寄宿舎同棟
昭和10年8月31日 東九番丁(旧第二女子高校)に移転
昭和26年8月27日 盲・ろう学校完全分離
昭和34年5月 8日 仙台市北七番丁1(現在の青葉区上杉六丁目)に移転 以降令和2年3月まで
令和 2年4月 1日 寄宿舎新築 現在に至る
1.経営方針 |
学校経営の方針に即し、決まりある集団生活に適応し、社会的自立に必要な能力や態度を養い、明るく生きる人間の育成を図る。
2.重点目標 |
1)豊かでたくましい人間性の育成。
集団生活の中で互いを尊重し認め合う豊かな心を育てる。
2)安心・安全な寄宿舎生活のため、感染症対策や、防災意識を高める支援をする。
防災教育や健康教育、食育などをとおして、心身ともに健康で安全に生活する力を育む。
3)家庭・学部との連携を密にする。
学部・家庭との連携を密にし、信頼関係を深めるよう努める。
3.学部目標 |
1)小学部
(1)身のまわりのことを進んで行う気持ちを育てる。
(2)友達と関わり、仲良く遊ぶ気持ちを育てる。
(3)寄宿舎の日課に合わせた生活を身につけさせる。
2)中学部
(1)目標に向かって努力する生徒を育てる。
(2)互いに助け合い思いやりの心を持つ生徒を育てる。
(3)日常生活に必要な基本的生活習慣を身につけさせる。
3)高等部
(1)自立に向け集団生活の中で互いに助け合い、思いやりの心を持つことができる。
(2)生活経験の拡大を図る。
(3)自己目標達成を目指して意欲的な生活が送れるようにする。
4.舎生状況(令和 6年5月現在) |
男 子 | 女 子 | 計 | |
小学部 | 2 | 0 | 2 |
中学部 | 2 | 1 | 3 |
高等部普通科 | 5 | 2 | 7 |
高等部保健理療科 | 0 |
0 |
0 |
専攻科保健理療科 | 0 | 1 | 1 |
専攻科理療科 | 0 | 1 | 1 |
計 | 9 | 5 | 14 |