宮城県立視覚支援学校寄宿舎
小学部行事
10月8日、小学部の行事として仙台駅周辺の散策を行いました。
事前に、どのルートで仙台駅へ向かうか、また何に乗るかを調べてから出発しました。
まず地下鉄で長町駅へ向かい、道中ではさまざまな場所に点字標記があることを学びました。
長町駅ではイケアに立ち寄り、ひと休み。
長町駅や仙台駅では駅構内のアナウンスや電車の発着音を聞いて楽しみました。
仙台駅では立体地図を使ってホームの位置を確認しながら1番線から10番線まで歩いてみました。
新幹線ホームでは「はやぶさ」と「こまち」の連結を見学。実際に新幹線が発着する音も体験しました。
疑問に思ったことは駅員さんに質問し、丁寧に答えていただいたうえ、「駅カード」もいただくことができました。
夕食は駅地下でハンバーグステーキを食べ、駅コンコースでお土産を購入して帰路につきました。
思い出がたくさん詰まった、充実した小学部行事となりました。