学校生活

学校生活

令和7年度 小学部 学部集会「手遊びゲームを友達としよう!」

小学部では月に1度、学部集会を行っています。担当の学年や学級などで発表をしたり、担当の先生が考えた活動にみんなで取り組んだりして、親睦を深めています。5月の発表は、5年1組で、「ビリーブ」「すてきな一歩」を歌いました。新学年を迎えてがんばろうという気持ちが伝わる軽やかな歌声でした。手遊びゲームでは、ペアを作り、さまざまなお友達と「ダンゴムシ」「こすれこすれ」「あたまかたひざポン」「一本橋こちょこちょ」をお互いに触れ合いながら楽しみました。「つんつん」や「こちょこちょ」をし合い、笑い声があちこちから聞こえる、楽しい学部集会となりました。

 

 

 

令和7年度 小学部 春の遠足

5月2日、上杉杜の公園へ春の遠足に行きました。植物の匂いや音から季節を感じたり、遊具で遊んだりして楽しみました。小学部全体での活動は新転入生を迎える会以来で、普段かかわることの少ない友達や先生と交流することも活動のめあてとして設定しました。改めて自己紹介をし合ったり、握手をしたりして、仲良くなることができました。共通の趣味がわかって意気投合し、「来て良かった!」という声も聞かれました。最後は全員で輪になり「かごめかごめ」を楽しみました。これからも小学部でさまざまな活動を一緒に楽しんでいきましょう!

 

 

 

令和7年度 はく製触察会

4月26日(土)のPTA総会にあわせて、はく製触察会を開催しました。地域のライオンズクラブの皆様のご協力とご支援のもと、今回で2回目の開催となります。メイン展示となるジャイアントパンダをはじめ、仙台市科学館からお借りしたもの、本校所有のものを含めて、全部で30体ほどのはく製を展示しました。幼児・児童・生徒が保護者、教職員と共にはく製を触察し、大いに盛り上がった時間となりました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

小・中・高 新任式・始業式

小・中・高・専 新任式・始業式

4月8日に令和7年度の新任式・始業式が行われました。新任式では新しく来られた先生が一人一人自己紹介をしました。その後行われた始業式では、校長先生からの話を聞いたり、クラス担任の先生の発表などがありました。

2週間ぶりに登校した児童生徒たちですが、友人・先生との会話を楽しんだり、新しい先生と交流したりしていました。令和7年度がスタートです。

 

 

令和7年度 入学式

4月8日に小学部・中学部・高等部・専攻科の入学式が行われました。教職員一同、入学をお祝いする気持ちで10名の児童生徒を迎えました。これから学校生活が始まりますが、一人ひとりの学びが実り多いものとなるよう願い、支援をしていきます。